ブログ

島本町で外構リフォーム工事を行いました ②

三島郡島本町 高槻市を中心に剪定工事 外構工事 外構リフォーム工事をしております 藤田造園土木 代表 藤田 修です。

お庭の一部を防草シート敷設+単粒砕石敷き均し作業

Before

既存お庭は雑草+花+根株+鉢植+プランター。草を刈り進めていきますと過去に伐採したと思われる根株(まあまあ大きめ)が出現しましたが、重機を使用しましたので楽に伐根出来ました! 
枝葉 幹 根 瓦礫 廃プラ スチール類等、全て仕分けし、搬出大変でした😣

After

スッキリしました。サッカーが出来るくらいに広いですね⚽️
足がえらい事になると思うんでスライディングは禁止です
単粒砕石(5号砕石)敷き仕上げ! もちろん砕石敷きの下は防草シート(不織布)敷いてます 

後、駐車スペースを広げました!
Before

After

奥行4000mm 幅は手前約3000mm 奥が2000mm
軽自動車が十分駐車できるスペースを確保しました!

経年劣化で擁壁コンクリートの一部がグラグラ状態で簡単に崩れましたのでしっかり打ち直しました✌️

この度は工事御依頼頂きありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️

剪定工事 外構リフォーム工事のご用命は藤田造園土木にお任せ下さい🙇‍♂️


島本町で外構リフォーム工事を行いました ①

三島郡島本町 高槻市を中心に剪定工事 外構工事 外構リフォーム工事をしております 藤田造園土木 代表 藤田 修です。

三島郡島本町で外構リフォーム工事を行いました!
御依頼内容はお庭の半分以上を防草シート敷設+砕石敷き  ガレージ部増設  庭木剪定  ポスト取り替え
勝手口門扉やり替えetc   

剪定工事から行いました🌳🌲🌿

Before

After

サルスベリがキレイに咲いてました! 百日紅と言うだけあって2か月以上は花を楽しませてくれますね😄
写真は撮ってなかったんですが、フジを剪定した5日後に4~5房ほど花が咲きました 謎~

ポスト取り替えです📪 
Before

After

既存ポストは中々なビンテージ物でした! 長い間お疲れ様でした😊
取り替えたら一気にに昭和から令和へ?!

次は勝手口門扉の取り替えです

三協アルミのレジリア門扉を使用。既存は木製やったんで一部シロアリが入ってた形跡もありました。新しい門扉はアルミ製なんでこれからはその心配も無用です💪

残りの作業は次回②へ続きます😀

る私事ですが最近はクルマのプラモデル作りにはまっております🚙

フェアレディZ(エスサンマル)とスカイライン(ケンメリ)を作りました! この商品は色塗り不要 接着剤不要なんでシンナー臭等が出ませんのでウメとソラにも易しいです。それでいてリアルに仕上がり、オマケに車高もノーマルとローダウンを選択出来ます! もちろんローダウンを選びました! これからは次々と車種増やしていきますよー✌️


垣根を取り替えました!

三島郡島本町 高槻市を中心に剪定工事 外構工事 外構リフォーム工事をしております藤田造園土木 代表 藤田 修です。

京都府八幡市で剪定工事でお世話になっておりますお客様からの御依頼です。
既存垣根は真竹で30~40センチ程の高さで組んであり、経年劣化で一部破損しておりました。

Before

After

袖垣にはタカショーの合成すす竹玉袖を選ばれました!
リアルに燻られた感が出ております✨️
高さを1200mmから900mmにメーカー加工してもらいました! 低過ぎず 高過ぎず! ええ感じにおさまりました😀
N様、この度は御依頼頂きありがとうございました。次は冬季剪定の御依頼お待ちしております🙇‍♂️


枚方市で剪定工事を行いました!

三島郡島本町 高槻市を中心に剪定工事 外構工事 外構リフォーム工事をしております 藤田造園土木 代表 藤田 修です。

梅雨INしたはずですが、連日33~35℃の気温が続いております。日向は暑いんですが、まだ日陰は比較的涼しくクールダウンする事が出来ます🐧

枚方市で剪定工事を行いました。当日もかなりええ天気で絶好の剪定日和でした🌞

Before

After

剪定をしたことにより、風通しも良くなり害虫も付きにくくなったと思います🐛 お庭の奥の梅の木も程よく枝を透かしました。今年は梅の実の付きが良かったみたいで梅干しを漬けられたそうです🍙 
M様、本年度も剪定工事御依頼頂きありがとうございました

先日仕事から帰ってきましたら、ソラがちょうど散歩から帰った来ました。運転席のドアを開けたら飛び乗ってきました😄 男の子なんでクルマは大好き! シートは足跡🐾だらけ。


滋賀県甲賀市に行って来ました!

三島郡島本町 高槻市を中心に剪定工事 外構工事 外構リフォーム工事をしております 藤田造園土木 代表 藤田 修です。

今年の梅雨はよー降りますわ 現場も雨天の為、延期ばっかりです。どんどん蒸し暑くなってくこの時期に難儀する生き物第一位はやっぱり「蚊」ですね ちなみに第二位は「蜂」です。痒い(一位)とめっちゃ痛い(二位)ですね

二週間前あたりから自宅の玄関先で蚊取り線香を焚きだしました。ウメソラとの散歩から帰って来た時、黒毛の多いソラに蚊が着いて来るんですね いつも使ってるスチール製の線香置きも面白味が無いなとずっと思っておりました。なので探しに甲賀に行って来ました!

信楽観光駐車場に駐車🚗 無料でした。甲賀市さんありがとうございます! 今日は「白いヤツ」で来ました。行きは高速道路 帰りは下道で道中を楽しみました🎵

「まるいち本店」さんに来店しました。今回のミッション内容は信楽焼のオシャレで可愛い蚊取り線香置きを探して購入
数種類の中から「皿形 機関車 フクロウetc」厳選して購入しました。時間もあったんで街中を散策!

登り釜です! 上側からと下側からです⚱️
朝ドラ「スカーレット」を視聴してこの焼き釜の存在を知りました✨️ 前回信楽に来た時は朝ドラ放映中やったし、撮影にも来てましたんで観光客も多く、ゆっくり見れませんでした。今回はじっくりと町中、工房とも見させて頂きました。登り釜を見ましたらかなり高低差ありリアル感満載でした! 後、陶芸用の粘土 ヘラ等を販売してる専門店もありました。今後、陶芸を始める際はお世話になると思います🙂

やっぱりド定番のタヌキを選びました! 帰って速攻蚊取り線香焚いてみました。タヌキの背中部分がかぱーっと開いており、煙モクモクなんで蚊もボットボット落ちて来てると思いますよ😉 ええ買い物しました‼️


三島郡島本町で植栽工事を行いました!

三島郡島本町 高槻市を中心に剪定工事 外構工事 外構リフォーム工事をしております 藤田造園土木 代表 藤田 修です。

今回の御依頼内容は既存花壇の庭木を全て撤去し、新たに選んだ木の植栽☘️

Before

以前は檜葉系とツツジ類の植栽で、華やかさは控えめでした。

After

中木にフェイジョア(左側) まだチビッ子ですが将来高木のユーカリポポラス(右側)はお客様がお選びになられました 

ええ感じに仕上りました 空いてるスペースには季節の花の鉢植えを置かれるそおです
低木はマホニアコンフーサ アベリアコンフェッティ オタフクナンテン 地被類はフイリヤブラン タイム ローズマリー オレガノを植栽しました しっかり育って欲しいです 「大きくなれよー」‍

この度は御依頼頂きありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願いします❗

現在、近所の公園で桑の実が全開で実っております。
その実を鳥が食べる→上空からフンをする→クルマに当たる 紫色ウ○コなんでかなりヤバイです! ボディーカラーが白なんで毎日拭いております。


紫色のヤツ拭き後! このあとキレイに洗車しました✨️
今朝ソラとの散歩の際、桑の下の通路は熟して落ちた実まみれになって汚れておりました😣 

でもこんだけ実ってたら楽勝で10瓶以上ジャム作れそうですな。作らへんけど…

 


高槻市で庭木の手入れを行いました

三島郡島本町 高槻市を中心に剪定工事 外構工事 外構リフォーム工事をしております 藤田造園土木 代表 藤田 修です。

季節もいつの間にか初夏になりヤブ蚊も飛びまわっております中、高槻市で剪定工事+草刈+伐採工事の御依頼をお受けしました🌳 

Before

After

お庭が明るくなりました ガレージの後方に植えてありましたモチノキは伐採しました。ツツジ類低木は低く刈り込み家の回りの自然に育ったモチノキ ナンテン エノキ等も伐採しましたので通り易くなりました🚶‍♂️ 
お客様には大変喜んで頂けました! ありがとうございました😀

先日、デカ盛り料理で有名な「ずんべら屋 枚方店」に行って来ました。メニュー表を見たらよくテレビに出てくる様なてんこ盛り料理が載っておりテンションUPですが、50歳のオッサンなんで年相応の品を注文❗

豚肉と野菜炒め チキンカツ 鶏唐揚げ 鶏竜田揚げのプレートです。年相応プレートと言ってもごはんの量は普通に1.5合くらいありアホみたいに盛ってありました。ちなみにご飯とみそ汁はおかわり自由です!こういう料理はチンタラ食べてたらお腹がいっぱいになるんで、それと温いうちに食べるんがマナー?!なんで15分程で完食! 美味しく頂きました。次回は肉系を攻めてみたいと思います。ごちそうさまでした🙏 

寝る前にふと気づいて見たらウメが、うどんにINしてました。


島本町でフェンス工事を行いました!

三島郡島本町 高槻市を中心に剪定工事 外構工事 外構リフォーム工事をしております藤田造園土木 代表 藤田 修です。

今回の現場は、毎年剪定工事でお世話になっておりますお客様からの御依頼でした。 
工事内容は庭木で植わっているカイズカイブキの伐採 サザンカの強剪定 フェンスの取り付け 

Before

 旦那様が長年かけて造られたカイズカイブキは玉作り仕立てです🌳 枝がかなり越境してるので仕方なく切る事になりました。ピラカンサが満開です🌼

After

めっさシンプルかつ上品✨ 部屋の中も明るく💡なったと思います! 
フェンスは三協アルミのルシアスフェンス! パッと見は、黒に見えますが実はダークブロンズ、簡単に言いますと濃い茶色です。
この度は御依頼頂きありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️

この時期、淀川河川敷に散歩に行きますと必ずと言っていいほど「キジ」を見つける事が出来ます

アタマが赤いヤツです。一羽しか写ってませんが近くにもう一羽いました。キジの鳴き声がする度にウメがキョロキョロしてビビっておりました。ヘタレです ソラは捕まえる気マンマンで「ガルル」ってガラの悪い声を出して草むらに入りたがってましたが、もちろん止めました!


散歩から帰ってきた後。よおけ歩きました。 またキジに会いに行きたいと思います!


三島郡島本町で外構工事を行いました!

三島郡島本町 高槻市を中心に剪定工事 外構工事 外構リフォーム工事をしております藤田造園土木 代表 藤田 修です。

只今、スギ花粉と黄砂で目と鼻がかなりヤバい状態になっております😷 ここ最近じわじわと日差しも強くなってき、仕事中も常にマスクを着けてるので顔はマスク型の日焼け(デーモン閣下風又はホホ痩せメイク風)になっております😆 
そんな中、三島郡島本町で新築外構工事の御依頼をお請けしました!

Before

After

幅奥行き共にかなり広いガレージです🚗🚲️  カーポートは三協アルミ セルフィを使用!  機能門柱はLIXIL スマート宅配ポスト📪️大容量サイズです!

お庭も広大でもう一軒建てれますよ!
フル人工芝仕上げ! リアリーターフのパイル高さ40mmを選びました。フッカフカです!
ガーデンパンはピンコロ2丁掛で作りました!
ガンガン使って下さい😄

この度は御依頼頂きありがとうございました🙇‍♂️
今後ともどうぞ宜しくお願いします🙇‍♂️🙇‍♀️🙇

先日の話ですが、ウメが朝ごはんを全く食べていませんでした。まあその時は「後から食べるやろ」と思てましたが晩ごはんも食べず、翌朝も食べず😔 病気になったなと思いました。抱っこしたらウメのカラダが熱く、すぐに熱が出てると解りました。

全く動かず、熱が出てるせいか震えておりました。この日は早めに仕事を切り上げ病院直行🏥 数日の間、抗生剤を服用し熱も下がり徐々に食欲も戻りウメ復活‼️ いつも一緒に居るソラに感染すると覚悟してましたが大丈夫でした😙 


12345...10...